経営企画室ってなんだろう?

僕はもう経営企画室という仕事をし始めてから丸2年たつんですが

いまだに人に「どんな仕事」なのかをうまく説明できない。

週に1回くらいGoogleで検索してみるんだけど、だいたいこんな答えが返ってくる。

 

①中期経営計画・ビジョンの策定、設定、管理
②単年度予算の編成・管理
③特命プロジェクト推進

経営企画部門の実態|日本総研

 

そんで今のところ自分が考えているのはこんな感じ

 

1.未来/夢の見える化/具体化

2.そこまでの計画策定と実行

 

あれ、ほぼ全部じゃん?

 

会社によって、フェーズによってどこに業務が偏るかは変わってくるけれど、

基本的に守備範囲は会社にまつわるほとんど全て、ということになる。

 

だから経営企画室にとって何よりも重要なのは

・優先順位の判断

になってくるのかなと思う。

 

じゃあ優先順位ってどうやって決めるんだろう。

優先順位って要は意思決定だから、必要なのは多分

 

1.判断基準

2.選択肢

3.判断材料

 

だと思う。

 

1.判断基準

これは目的意識とかって言い換えてもいいと思う。

今会社として何を目指しているとか、何を課題と捉えるか、とか。

 

2.選択肢

これは例えば今計画を練り直すべきなのか運用を改善すべきなのかとか、

選べる選択肢を手元に並べること。

 

3.判断材料

キャッシュがやばいという情報があれば選ぶべき選択肢は変わるし、

組織状態が最悪なのであればそこの優先順位があがるかもしれない。

要は会社についての情報をしっかり把握しておくことだと思う。

 

全てが100%揃うことは基本的にないんだけど、

この3つを常に意識して優先順位をつけないといけない。

 

 

今の自分で言えば会社のお金周りについて圧倒的に情報を掴みに行かないといけなくて、そこが曖昧だと優先順位づけを大きく間違ってしまうと思う。

お金がないのに採用とか広告費使いまくったらやばいしね。

(そんなに単純な話でもないんだけど)

 

繰り返すけど、経営企画室の仕事ってあえて言い切ると、

「優先順位を見極めて全部やる」ことなんだと思う。

 

まだまだキャリアが短いので感覚は変わってくるのかもしれないけど

とりあえずしばらくは情報のキャッチアップに全力を尽くそう。